脳卒中

脳卒中は、脳の栄養をつかさどる血管の障害によって、急に意識がおかされたり、運動や知覚の麻痺が 起こったりする病気の総称であり、脳出血、脳梗塞、一過性脳虚血発作、くも膜下出血などに大別される。

脳出血は、脳の血管が破れて出血するもので、脳の動脈が硬化してもろくなっているところに、過労、 精神不安、寒冷刺激、過激な運動などによって急に血圧が高くなり、血管が破れて起こることが多い。
脳梗塞は、脳の血管の血液の流れが悪くなるか、または完全に詰まって起こるもので、主に高齢化が 原因で多くなるといわれている。

脳卒中は、高血圧動脈硬化が発病の主な要因になる